>



2009年1月

カテゴリの並び順変更

Movable Typeの場合、カテゴリーの並び順はカテゴリ名の文字コード順となり、
時によりユーザーに分かりにくく表示されることがあります。

Movable Typeでカテゴリの並び順を変えるにはいくつかの方法がありますが、
見た目がよく行うにはプラグインを使って並び変えるのがいいと思います。


まず、プラグイン「pmHeadChanger」 をダウンロードし解凍。
次に解凍したプラグイン「pm_headchanger.pl」を

MTのフォルダ下
/mt/plugins/pm_headchanger.pl
のように配置。

カテゴリ名の先頭に「001)」並び替えのための数字を加え、名前を変更します。

テンプレートのカテゴリ名を表示する部分

<$MTEntryCategory$>
<$MTArchiveTitle$>

などを

<$MTEntryCategory pmhc=""$>
<$MTArchiveTitle pmhc=""$>

カテゴリー名を表示するタグで「pmhc=""」を加え修正します。

これにより、カテゴリ名の先頭の数字「001)」部分が
プラグインで表示のカテゴリ名から取り除きます。


このエントリーをはてなブックマークに追加



Check

MTを携帯サイトに対応

Movable Typeで携帯サイトに対応するツール(他社サイト)を紹介します。

Movable Typeでサイトを構築していると、
以下のツールを使用することで、モバイル対応にすることが可能です。

PCと携帯の両方に対応する例です。



<簡単に携帯対応>

無料で利用できます。

「MT4i/MovableType用 携帯電話向け変換プログラム」


<アフィリエイトサイトの携帯対応>

専用のプラグインが提供されており、
PC用の記事を書くと自動で携帯用のページも作成されます。

「PC&携帯サイト同時生成ツール~ツインビルダー for MT」


<プラグインで携帯対応>

公認サイト並みにしっかり対応しようとすると携帯サイトは思った以上に
難しく手間が掛かりますが、プラグインで機能拡張することにより、
これらに対応することが可能です。

「ケータイキット for Movable Type」



このエントリーをはてなブックマークに追加



Check

Sitemapsを自動作成

検索エンジン(Google、Yahoo!、MSN)にサイトの更新情報やページの一覧を規定のXMLファイルにして、
検索エンジンのクローラーに知らせる「sitemap.xml」を、MovableTypeで自動作成する手順です。

インデックス・テンプレートに以下のようなテンプレートを追加します。
テンプレートの名前は「Sitemaps」などとして
出力ファイル名は「sitemap.xml」とします。


<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<urlset xmlns="https://www.google.com/schemas/sitemap/0.84">
<url>
<loc><$MTBlogURL encode_xml="1"$></loc>
<priority>1.0</priority>
</url>
<MTCategories>
<url>
<loc><$MTCategoryArchiveLink encode_xml="1"$></loc>
</url>
</MTCategories>
<MTEntries lastn="9999">
<url>
<loc><$MTEntryPermalink encode_xml="1"$></loc>
<lastmod><$MTEntryModifiedDate utc="1" format="%Y-%m-%dT%H:%M:%SZ"$></lastmod>
</url>
</MTEntries>
</urlset>



SitemapのXMLファイルが正しく出力されたら、

⇒ https://www.google.com/webmasters/sitemaps/login
⇒ https://siteexplorer.search.yahoo.co.jp/

などから検索エンジンに登録をします。

※事前に管理サイトの登録を行う必要があります。


このエントリーをはてなブックマークに追加



Check

トラックバックと更新通知送信

ブログ記事を更新したとき、大手ブログに「トラックバックと更新通知」を
自動送信すると、ブログの広がりアクセスアップにつながりますが、

アクセスアップにつながる各ブログのPing送信先をリストしてみました。

https://ping.rss.drecom.jp/
https://www.blogpeople.net/servlet/weblogUpdates
https://blog.goo.ne.jp/XMLRPC
https://ping.bloggers.jp/rpc/
https://api.my.yahoo.co.jp/RPC2
https://www.bloglines.com/ping
https://blogsearch.google.com/ping/RPC2
https://rpc.pingomatic.com/
https://ping.myblog.jp
https://blogstyle.jp/xmlrpc/
https://rpc.reader.livedoor.com/ping


上記の他にもたくさんのpingサーバーは
ありますが、あまり多くの更新通知を送信しても、送信エラーの数も増える可能性が
ありますので、効果的なものをセレクトしていった方がいいと思います。



このエントリーをはてなブックマークに追加



Check

Movable Type EC Pack

シックス・アパートがMovable Type 最新版利用したECショップの
ソリューションパックを、2007年末に発表し、

依頼のあった「照明器具販売サイト」の構築を、
「EC パック」で構築した。

照明器具の販売[シバタ照明]
http://www.shibatasyoumei.com/

この「EC パック」は、米国で先行発表した「QUICK CART」という
商品ページを切り替えず買い物カゴに入れるという斬新な仕組みが付属している。

日本では未だ、このようなカートに慣れていないと思うが
これから人気のカートになるのではないかと期待している。

ECサイトを構築するのに、通常のMovable Type で苦労していたかと思うと
この「Movable Type EC パック」はかなり便利と言える。



このエントリーをはてなブックマークに追加



Check

Movable Type 4.23

当サイトは、Movable Type 4.23とを利用して構築しました。Movable Typeを使って新しいウェブサイトを誰でも簡単に、実際に数回のマウスクリックだけで立ち上げることができます。ウェブサイトのためのブログを作成して、汎用ウェブサイトのセットを選んで、再構築するだけです。ご覧のとおり!Movable Type のおかげでこんなに簡単にウェブサイトを作成できました!



このエントリーをはてなブックマークに追加



Check

Movabie Type の出会い

2004年の暮れごろから、ネットショップ仲間が、
「Movabie Type のブログが便利で検索対策でもいいらしい」と紹介してくれた。

すぐさま「MT-3.151」バージョンを導入し、
見よう見まねで自社のホームページにインストールした。

それが、
台湾ダイビング倶楽部〔フォルモサ〕です。

そのうち、FileMaker で商品ページHTMLファイルを作り、
Movabie Type で販売サイトの構築が出来るという話しを聞き、
初めて自社ドメインの販売サイトを構築した。

FileMaker と Movabie Type を組み合わせることで、
簡単に大量の商品ページができ、SEO的にもうまくいくので
Movabie Type の採用は管理人にとっては、ありがたいソフトでした。

昨年は、

「Movabie Type 4.01」
「Movabie Type 4.1」

そして今年は、

「Movabie Type 4.23」

と進化し、バージョンアップに苦労しながらも
機能アップしたMovabie Type が、新規サイト構築のベースになっている。



このエントリーをはてなブックマークに追加



Check

アライアンス仕事術の極意

NTTドコモの「おサイフケイタイ」の発案者、平野敦士カール氏に
人を巻き込む「アライアンス仕事術の極意」を聞いてみた。

平野敦士カール氏は、日本興業銀行(現みずほコーポレート銀行)より
1999年にNTTドコモに転属し、現在株式会社ネットストラテジーの代表取締役に就任している。

「おサイフケイタイ」が出来るまでの苦労話を聞いたが、
その経験からも氏から

出来ないことは人に助けてもらう
「アライアンス仕事術」の2つの条件

1.自分のしたいことを分かりやすく相手に伝える
2.相手にメリットを与える


の大切さを学んだ。

人が動く時の心理、「自分にとってメリット+この人と一緒に仕事したい」
と思ってもらえるように、自分で出来ないことは、常に相談することが大切だという。

実際、「おサイフケイタイ」の発案者という偉大な業績を持ちながら
お話すると、「ネットショップのこと、いろいろ教えてください」と親しみを感じさせ、
一緒に仕事してみたくなる人だった。



このエントリーをはてなブックマークに追加



Check

モバイルコマースソルーション

モバイルマーケティングに特化し、多くのモバイルコンテンツを創り出してきた
株式会社シーエー・モバイルは、モバイル(携帯電話)を最もコミュニケーション効果の高い
「メディア」とし、企業や事業のプロモーションニーズを満たすサービスを提供してくれます。


「株式会社シーエー・モバイル」のモバイルコマースのサービス&ソリューション


コマースサイトの紹介
https://pb-support.com/file/ec_mediaguide_ver2.0.pdf

「Goodiee!」お取り引きのご案内
https://pb-support.com/file/goodiee.pdf



このエントリーをはてなブックマークに追加



Check

アクセスログ解析

SEOでターゲットキーワードを決めたり、
PPC広告でキーワードを選定する上で、自社サイトのアクセスログ解析は必須です。

アクセスログ解析なくして、的を得たSEOやPPC広告の管理は出来ません。

手軽に導入できて設置が簡単、
そして安価で高機能なアクセスログ解析ソフトを紹介します。


futomi高機能アクセス解析CGI Professional版


個人使用 1,050円(税込)
法人使用 2,100円(税込)



<主な機能>

・検索エンジンからの検索キーワード解析
・ユニークユーザ数、セッション数の解析
・訪問者が使っているOS/ブラウザーの詳細解析
・訪問者の都道府県名の解析
・訪問者がどのリンク元とサイト内閲覧ページ追跡


どの都道府県のホストから、どのリンク元(参照元)からどんなキーワードで
サイトに来訪し、どのページをどのくらいの時間閲覧したかなど訪問者を追跡することで
ユーザーの来訪の目的や閲覧動向、注文申込みにつながる道筋が分析できます。



このエントリーをはてなブックマークに追加



Check

1,000倍の売上げを達成した男

数年前に、「楽天で月商30万円ですが、勉強させてください」と仲間に入ってきた
ネットショップがいる。彼は当時、20才代半ばだったと思うが・・・

現在は、楽天市場、ヤフーショッピング、ヤフーオークション、amazon、自社ドメイン
と複数サイトでネットショップを運営している。

2008年12月、出荷ベースで3億円を売り上げた!

実に、数年前の「1,000倍の売上げ」である。


初めて会ったことろは、正直頼りなさを感じる若者だったが、
「仲間に入って学びたい!」という積極さが気に入り

「どうなりたい?まず目標を決めよう!」

とたずねると、「あの有名店舗みたいになりたい」と
売上げを大きく上げている途方もなく遠い存在と思える目標を目指した。

「じゃあ、まず10倍の売上げを目標にしよう、300万円」


彼は、躊躇せず、素直に売れている有名店舗を真似た。

地理的に遠くにいる彼とは、年に一、二度くらいしか会えないが、
サイトや売り方を見ていると、すぐわかる。

「見事に真似ている」


真似を否定する人もいるかも知れないが、
いいなと思ったら、「誠意を持って参考にし真似る」いいことだと思う。

素晴らしい努力だと思う。

彼の努力に、商品の品質、サービスの品質が応援する形で
遠いと思われた目標にどんどん近づいていった。

2008年12月の3億円売上げ達成の後、
年明けに「どうやってここまで来たのか?」聞いてみた。

そのレポートをみていると、

・徹底した作業効率をよくする工夫、ミスを少なくする行程
・新しい販売手法に積極的に(いち早く)参加
・リピート率の高い商品、レビュー評価の高い商品を意識
・ランチェスターの法則を意識した販売戦略


などがポイントのように感じた。
ただ真似るだけではなく日々学習し
相当な努力・工夫をしているのがうかがえる。

どんなに大きな目標でも、
努力次第で達成できるということを証明してくれた彼には
大きなものを教えられた気がする。

これからも、「日本一」を目指し、
学習と努力を続けようと、たくさんの「成功者の本」を読んでいる。

手本となる素晴らしい若者である。



このエントリーをはてなブックマークに追加



Check

自社にYahoo!ウォレットで集客

Yahoo!ショッピングのストアで約8000社が利用しているネットラストの
クレジットカード決済サービス「Yahoo!ウォレット」は、自社ドメインサイトでも利用できる。

Yahoo! Japan IDを持っているユーザーならば誰でも利用でき、
その登録者は1,600万人と言われる。お買物の際は氏名・住所・お支払い情報を
その度に入力することなくユーザーにとっては便利である。

この「Yahoo!ウォレット」を自社ドメインサイトで使用すると、

・Yahoo!サイトからの誘導
・決済の信頼度アップ
・お買物の利便性

などのメリットがあり、本来の自社ドメインサイトの買い物かごと併用ができ
ユーザーに選択していただくことが可能である。Yahoo!ショッピングに出品している場合、
初期費用、月額固定料も不要で個別手数料が3.6%(クレジット決済手数料)のみで
利用できるので、集客アップ、かご落ち率の改善になると思われる。

Yahoo!ショッピングに出品し、自社ドメインサイトでも運営している店舗は
利用しない手はないと思う。



このエントリーをはてなブックマークに追加



Check

コンバージョン変える決済方法

訪問者数に対する購入率をコンバージョン率といいますが、
例えば、100人訪れ1人購入すればコンバージョン率は1%ということになります。

当然このコンバージョン率を上げることで売上げを大きく上げることが出来ます。


ある大手ショッピングモールより、手に入れた情報ですが、
ECショッピングサイトを訪れ購入しようと思って注文ページに進む時、
自分の使いたい決済方法がないと、

・購入をやめる(44.3 %)
・他のショッピングサイトを探す(42.4 %)
・他の決済方法で購入する(13.3 %)


の統計データがあるようです。つまり86.7%がドロップアプトし、
せっかく購入しようと思っているのに、その店では購入しないことになります。

ちなみにショッピングモールや自社ドメインサイトで購入者の
60~70%がクレジットカード決済による利用です。



このエントリーをはてなブックマークに追加



Check

レコメンデーションの実際

amazonやニッセン等、ECショッピングサイトで、
「この商品を購入した人はこんな商品もチェック(購入)しています」のような
オススメ機能「レコメンデーション」の専門企業、株式会社ALBERT社長

上村崇氏に「ECサイトの売上げを上げるレコメンデーション技術の実際」を聞いてみた。


<売上げを上げるには>

・訪問者数アップ
・コンバージョン率(購買率)アップ


前者は広告・SEM・SEO等プロモーション、
そしてレコメンデーションは後者のための仕組みと言える。

ユーザーの閲覧ログや購買ログを蓄積し、それらを統計的に解析し、
ユーザーの比較検討や同時購買を促すレコメンドを自動表示する機能は、
訪問者数をアップせずして、客単価を上げ売上げをアップすることができる。

訪問者数をアップするには、広告費用やかなりの集客努力が必要だが、
コンバージョン率を2倍、3倍と上げることで売上げを2倍、3倍とすることができる。


ユーザーの閲覧ログや購買ログによる統計解析の他、
商品特性で同時購入をオススメするオプション商品DB、

カラー、模様、形などの商品DB、
カラーコーディネートDB、配色イメージDBなどユーザーの感性好みを問い
オススメするなど各種のレコメンドエンジンを利用したレコメンデーション技術は、

今後の「ECサイトの売上げを上げる」最善の手段になるような気がする。



このエントリーをはてなブックマークに追加



Check

Yahoo!ショッピングの検索

Yahoo!ショッピングで売上げを上げるには、
Yahoo!ショッピング検索で上位に表示されることが重要になります。

もちろん、「上位させること」より、
「売上げを上げるためにどのキーワードを上位表示させるか」が大切です。


ヤフーストアの商品ページのフィールド(項目)で、
検索対象は「商品コード」「商品名」「キャッチコピー」「商品情報」の4項目の他、各コードがある。

以前のYahoo!ショッピング検索対策では、これら検索対象項目でのキーワード出現率を
かなりのウエイトで重視していたが、売上げ、クリック数、評価人数、評価ポイント、商品数
などのスコアも加算され表示順位が決められている感じがする。

検索表示アルゴリズムは、出店者もヤフースタッフも確かなところはわからないと思うが、
「SEO の知恵」でも紹介しているように、

Yahoo!ショッピング検索も「ユーザー目線」が重要な気がします。

2008年12月に検証し、成功した事例ですが、

Yahoo!ショッピングのトップページ
https://shopping.yahoo.co.jp/

で、「父誕生日プレゼント」と検索してみると、
16,024件もの商品がヒットする中、第1位~第11位まで、
とろとろサーモンの喜速久さんの商品が独占表示されます。
(この店舗には父誕生日プレゼント用の商品は11商品だけです)


誕生日に贈るギフトを探されるユーザーはかなり多いと思います。

お父さんに贈るギフトを探している時、
「お父さんの誕生日プレゼントにも使えます。他にもご利用できますが・・・」というより、
「お父さん誕生日プレゼント用として、これがベスト」とオススメされる方がいいです。


Yahoo!検索エンジンと、Yahoo!ショッピングの検索エンジンは異なりますが、
基本的な考え方、「ユーザー目線」は同様なようです。



このエントリーをはてなブックマークに追加



Check

知らざぬ小さな仕掛け

Yahoo!ショッピングで行っているキャンペーンで、
多くのユーザーが知らないものがあります。

「毎月1000人に1000ポイントが当たる!」

というストアニュースレター登録キャンペーンです。

Yahoo! JAPAN IDでログインして新規で5ストアのストアニュースレターを登録すると、
毎月抽選でYahoo!ポイント1000ポイントが1000人に当たるというものです。

現在は、Yahoo!ショッピングのトップページでわずかに案内しているだけで、
買い物されるユーザーも出店者も、多くの方が認知されていないからこそ
うまく利用する方法があります。

・キャンペーンページに登録を促すプレゼント企画に参加
・商品ページでストアニュースレター登録と購入を促すバナーを貼る

などいくつかの手法があります。

Yahoo!ショッピングが費用負担するキャンペーンは利用しない手はないと思います。



このエントリーをはてなブックマークに追加



Check

FileMaker 10 発売開始

年明け早々、2009年1月6日にファイルメーカー株式会社より
「FileMaker 10 」が発売された。

「FileMaker 10 」は、7移行の旧バージョンと同じく、
fp7のファイル形式で「FileMaker 9 」との互換性はあるようだ。


<FileMaker 9 より更に追加された機能>

・新デザインのステータスツールバー
・スクリプトトリガ
・ダイナミックレポート機能
・検索条件の保存 (保存済み検索機能)
・SMTP サーバー経由でEメール送信
・新しくなったテンプレートと新しく追加されたテーマ
・Bento 統合 (Bento 2 から直接レコードをインポート可能)
・[フィールドを名前で設定] スクリプトステップ
・タブ順の挿入
・最新の Excel ファイル形式をサポート
・IPv6 サポート


開発者にとっては、更に使いやすく進化したようだ。

30日間試用の「無料評価版」もあり、簡単に試すこともできる。
また、2009年3月19日まで期間限定アップグレードキャンペーンでは、「FileMaker 8 8.5 9 」からのアップグレード版が、19,000円(希望小売価格、税別)で購入できるからチャンスである。



このエントリーをはてなブックマークに追加



Check